412483 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

腹八分目に医者いらず

腹八分目に医者いらず

ドーシャとは?

 

ドーシャとは?

 

 体質チェック~これは簡単なドーシャチェックだったのです。

 

 ドーシャチェックで体質や性格が分かるなんて、、占いみたい!最初そう思いました。

あなたは、、、おうし座、A型で~と言われてフムフム、、、A型は、、、?と占いのページを見る感覚で、、、あなたはヴァータ、あなたはピッタ、あなたはカパ、と教わると、、、

占いのラッキーアイテムを身に付けるように気軽に身体と心を気持ちよくしていく方法を取り入れやすくなりますよね!

 

しかも、私達は日々の生活でいつの間にかストレスを受けていたり、食生活や不摂生でその日、その日によって質も変わるので、より深く、気付きにくい自分が分かり、占いのように手軽でいて、占いよりも深く客観的に自分自身が確かめられます。

 

 ドーシャには3種類あって

○ヴァータ

○ピッタ

○カパ

それぞれが私達の心や身体の中でバランスを保とうとしていますが、生活していくうちに食べ物やストレスなどで崩れていってしまいます。。。

生まれた時のドーシャバランスが最もバランスの取れた状態でプラクリティ(サンスクリット語で自然という意味です)と言われていて、その人の最も良いバランスと言われています。

 

自分がどのドーシャタイプかを知ると、生活の方法や食べ物、考え方などを見つめ直しやすくなり、、、、「あ、、私は今、ヴァータが上がってきているので温かい物を食べてゆっくり過ごそう、、、」という感じに判断しやすくなります。

 

 


 

アーユルヴェーダの3つのドーシャ

 

ヴァータ(風・空) 軽さ・運動のエネルギー   空2.jpg

 

性質: 軽い速い、乾燥、冷たい、痩せている、不安定、芸術家タイプ

バランスのとれた状態: 明るく快活、直感的、創造性豊か、楽観的

アンバランスな状態: 不眠、不安や心配、体力喪失、便秘

鎮静方法: 規則的な生活、オイルマッサージ、静かな環境でゆっくりと過ごす、外出し過ぎない、身体を温かく、味がしっかりして身体を温める食事をとる

甘味、酸味、塩味をとる


 

ピッタ(火・水) 消化・代謝のエネルギー   火3.jpg

 

性質: 熱い、鋭い、赤ら顔、汗かき、知性的、熱血漢、政治家タイプ

バランスのとれた状態: リーダーシップ、知性的、正確な行動、情熱的、チャレンジ精神

アンバランスな状態: 苛立ち、攻撃的、批判的、下痢、湿疹

鎮静方法: 自然に触れる、オイルマッサージ、リラックスして心から楽しむ、イライラしない、身体を温め過ぎない、水分を多めにとる、冷水で目を洗う、月光浴

甘味、苦味、渋味をとる


 

カパ(水・土) 重さ・結合のエネルギー   土枠.jpg

 

性質: 重たい、遅い、冷たい、油性、持続性、安定性、落ち着き、癒し系タイプ

バランスのとれた状態: 愛情が深い、集中力、忍耐力、穏やか、安定した性格

アンバランスな状態: 怠惰、頑固、憂鬱、肥満、過眠、嫉妬、咳、鼻炎

鎮静方法: 毎日運動する、孤独にならない、早起きする、過食しない、身体を温める、冷たい飲み物を飲まない、部屋の物を増やさない 

辛味、苦味、渋味をとる


 

 アーユルヴェーダを勉強して、、、、

今までは、つい自分のものさしで考えがちでしたが、、、、

対人関係などで、、

「この人はヴァータだから、せかせか動きたがるのね~」とか

「この人はカパだからどんな時もゆっくり落ち着いているのね~」と。

今までは、「ナゼ??今急ぐ? 」とか「ナゼ??今、ゆっくりする?」と疑問に思っていた事も、

 

「だってそういう生まれ持ったタイプの人なんだも~ん」

と納得できるようになって、相手に対してとても気持ちよく過ごせるようになりました。

だから、自分を知るだけじゃなく、相手の事も理解しやすくなるので人間関係にもとても役に立つと感じました。

 

 アーユルヴェーダトリートメントメニュー ● デトックスシャワーコース  ご予約・ご予約の際に。。。  ● HOME

 



© Rakuten Group, Inc.